カルディで「パッキーマオ 激辛バジル焼きそば」を購入しました^^
◆袋麺タイプも超おすすめ♪
商品名
スータイ パッキーマオ 激辛バジル焼きそば(カップ)(公式サイトに飛びます)
容量・価格
113g 226円(税込)
原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、香辛料、大豆食物繊維)、ソース(魚醤、豚脂、香辛料(唐辛子、ガーリック、バジル、胡椒)、植物油脂、酵母エキス、たん白加水分解物)、かやく(味付豚ミンチ、チンゲン菜)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、アラビアガム)、炭酸Ca、カラメル色素、かんすい、香料、酒精、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤、乳化剤、ビタミンB、ビタミンB1、くん液、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉を含む)
カロリー
1食113g当たり507kcal
賞味期限
この商品は22年12月15日でしたので、6月末に購入して期限まで約半年でした
タイの激辛焼きそば、「パッキーマオ」をご存知ですか?
カルディでこの商品を手にして初めて知ったのですが、パッキーマオを直訳すると「酔っ払い炒め」。
え、どゆこと?!と思ったら、酔っ払いでもシャキッとするほど辛ーい!!という意味で
『この痺れる辛さで酔いも覚めちまうぜ~』といったような感じなのでしょうか...ネーミングセンスが何ともユニークで素晴らしい😂😂
さて、そんな酔っ払い炒めを食べてみました^^
よく見る普通の焼きそばカップ。
購入する時に製造元を見ていなかったのですが、ここで『あ、これ日清なんだ!』と気がつき、日清だったら美味しいんじゃないの~と期待が高まります。笑
付属のチリパウダーは、全部入れると めちゃめちゃ辛そうです。。。
好みの辛さに合わせて調整されることを強くおすすめします。
お湯を入れて5分待ち、出来上がりがこちら
麺は太めで、なんだか異国の香りがする~😂😂
個人的に独特のにおいがする「魚醤」が少し苦手で、原材料に入っていたので不安でしたが、異国っぽい香りはするものの臭いわけではないので問題なし。
私はチリパウダーを半分かけていただきました。
麺をひと口、ズズズ.....
...かはッ!!!!!
ダメだ、この麵はススりきることができない!!!
絶対むせる!!!!笑
辛さは、辛いっ、十分辛いですw チリパウダー半分にしておいて正解でした😂
ソースの味はちょっと甘めで、食べたことのない焼きそばの味付けが新鮮で美味しい~!!
これは当たりの商品でした♡
見にくくて申し訳ないですが、気持ちだけの乾燥チンゲン菜と(笑)、味付豚ミンチが入っています^^
タイの激辛焼きそばパッキーマオ、ごちそうさまでした!
(...食後マジで辛すぎて、カルディのカフェオレを速攻で作って飲み干しました😂😂カフェオレは【こちら】でレビューしています♪)
◆良ければこちらも^^
🐮