私にとってこの1年の変化は、とても大きいものでした。
長年独り身だった私は今、入籍にむけて準備を進めています。
「#この1年の変化 」
こんにちは!
今年の桜の開花予想は、3月19日みたいですね。
前に花見したのいつだったっけ...もうだいぶ昔に感じちゃいます。
今年は桜が咲いたらちょこっと見に行こうかな。
仕事が多忙で気がついたら30歳を過ぎ、最後に付き合っていた彼氏から年数をカウントして6年。
20代後半までは、まぁそのうちできるっしょ!と謎の楽観的思考と、友だちと遊ぶのが楽しくて ライブやフェスに行きまくり、"彼氏いなくたって楽しい時期"を過ごしてあっという間に30代に突入。
幸い職場では可愛がってもらって、人間関係で悩むことはなかったけど (最初は悩んだけど仲良くなる努力をしました) ずっとこの職場で、ずっとこのままでいいの..?と思うように。
そのきっかけとして一番大きかったのは、周りの友だちの変化です。
一緒にライブ行ったり旅行していた友だちって、だいたい相手も独身彼氏なしなんですよね。
それがひとり、またひとりと彼氏ができて結婚..
友だちの幸せは本当に嬉しいし、結婚式とか毎回泣いちゃうけど、家庭をもつと遊んでくれなくなるんですよね。笑
家事や仕事で大変だったり、子どもさんができたら余計にそうです。
わかる。わかるんです。むこうは忙しいんだから。
けど、さみしいなーーって思っちゃう。
そうして一念発起して、2か月で結果をだす!と目標をたてて(?) 婚活パーティに参加しまくりだしたのが、コロナで世界中がパニックになる数か月前でした。
🔵フリータイムのときの地獄さ
出会いの場に参加して思ったのは、女性の年齢にたいしてすごくシビアなこと。
女性が男性のお仕事をみるのと同様、男性は年齢をみてるなと。仕方ないことだけど、現実を叩きつけられた思いがしました。
フリータイムで会話する時なんて、ほんと顕著にあらわれます。
そりゃ可愛い上に若けりゃそっちのほうがいいよなぁ。私が男でもそっち行くわ、君の気持ちわかるよ、と。笑
今回はいい出会いがあるはず、と期待して参加すると、うまくいかなかった時の反動がすごくて。どっと疲れるのが辛くて...
もうめちゃめちゃ参加したし、この回がだめだったらしばらく婚活は休もう...
と、最後の望みをかけて参加したパーティで出会ったのが彼でした。
🔵出会ってすぐコロナ禍に直面
それからすぐ予想もしなかった状況になって、すごく困惑したし怖かったし、これからのふたりがどうなるかも不安でしたが
自粛で外出できないから、いっそのこと住もうか?
と スピード同棲生活がはじまり、一緒に生活するなかで結婚が意識でき
昨年中はご両親にちゃんとご挨拶に伺うのが難しかったので、少し時期が延びてしまったけれど 今に至る経緯です。
私は性格的に自分の思いを他人に伝えるというのが苦手で。なにか問題にぶつかったとき、こんなこと大したことないし 友だちや家族 職場でも、 "人に言って心配かけるまでもない"よなぁ...
と、何でも自分で解決しようとしてしまう悪い癖があります。
それで解決できればいいんだけれど、自分の心の負担が大きくなって、爆発しそうになると苦しいんですよね。
でも、人に言えない。
彼はそんな(大変)めんどくさい私を支えてくれています。
心の支えがないままコロナに直面していたら、耐えきれなかったかもしれない。
本当に心の底から感謝しています。
まだまだコロナは不安ですが、今はふたりの将来をしっかり考えて
前向きな気持ちで生活できています。